PS4の勝手なFAQ
うちのPS4壊れてんじゃねーか????って時の”応急処置FAQ集”でございます。改善が見込まれない場合、SONYのサポートへさくっと送ってください(こっちが確実)。
諦めないでPS4!!
NETから突然落ちる 「NP-34924-2」について&対処方法 |
|
クランマスターがちょっと最近このエラーで悩まされているのでぐぐってみたら
まったく根拠が無い”本体が腐ってる”や状況がつかめず”対処方法教えて”みたいな内容ばかりでてきました。
マルチプレイ時に突然サーバーから弾かれ、その後PSNからも落とされてフレンドリストやパーティリストも読み込まない状態になってしまう現象がおきるようです
その後の単純な改善方法としてPS4の「再起動」というのを皆さんやられているのではないでしょうか?
えぇと・・・うちのクランはそういうのになんとか対応しようっていう私がおるので、
Sonyサポートに直接問い合わせをしてみたので、具体的な改善方法を・・・ |
|
原因 |
回線の切断・瞬断及びノイズ等PS4本体とは関係無いLAN及びインターネット環境によるエラー |
|
対処方法 |
|
1 |
PS4のネットワーク診断を数回行う⇒正常な状態になるのを確認
(DL>UPになっている事やUPが異常な速度が出ていないかも同じく確認⇒値が必ず同じになる事はまず無いので、DLよりもUPが大きい数字なんて結果が出ないか監視してください) |
|
2 |
ネットワーク状態がNAT3になっている方はport開放をしてNAT2orNAT1に変更した後1へ戻って再度確認
↓
回線種別が無線の方⇒有線に変更して改善するかを1に戻って確認
or
回線種別が有線で改善が見込めない方は3へ |
|
3 |
ここまできても改善できていない方はネットワーク状況に問題があると思われます。
プロバイダーのメンテナンス情報やNTTの回線工事等を検索してみてください、運悪く、メンテナンスや工事のタイミングで回線状況が悪くて接続できない場合はその場だけですので、気にする事は無いと思います。
それでも頻発する方は4へ |
|
4 |
回線種別の確認
1ファミリータイプ・CATV等単回線の方は4-1へ
2マンションタイプ及び1以外の集合住宅向け回線の方は4-2へ
3WiMAX回線の方は4-3へ |
|
4-1 |
ファミリータイプ回線及びCATV等の方
契約したNTT(東or西)等のサポートセンターに問い合わせをして、「回線が瞬断されて接続が安定しない」とお伝え下さい。後日メンテナンススタッフがご自宅に伺います。
どうしても改善できない方は5へ |
|
4-2 |
マンションタイプ及び集合住宅向け回線の方
マンション内配線にノイズがあって干渉している等多数の原因が考えられます。これに関しては個人で対応できない場合が多くあり、改善が見込まれない場合が多々あります。
一度メンテナンスで回線の状況を測定してもらうのか、ファミリータイプへの回線変更をオススメします。(2Fまでしか引けないというのは表向きの話で、工事費用を払えば5Fでも回線を引くことが可能だったりします。不動産や建物管理者との交渉が必要になるので、この辺は別途調べてみてください。)
どうしても改善できない方は5へ |
|
4-3 |
WiMAXが不安定なのは仕様です。自宅に回線を引くことをオススメします。 |
|
5 |
回線を引きなおせない・改善できない事情がある場合の強引な対処方法(当てはまる方のみ)
そんなもんあるの?って疑問ですか?実は無いわけではないんです明細にひかり電話お使いですか?
人によってはですが、ひかり電話を使っていないのに明細にのってる。こんな方いらっしゃいませんか?
契約した時に”当店のポイント○万円分”や”PS3が1円”とか”最新パソコンがなんと5万円”というサービスを受けて契約している方に多くみられる内容です。
その時にひかり電話の契約していると・・・って一部のモデムであるんですよwまぁ僕の家のですけどね!!!!!!!
ひかり電話の契約解除したら我が家はUP帯域が3Mから10Mに上がりました。
電話が帯域占有してるって話ではなくて(我が家電話つかってないですからね)、半二重で繋がっていた回線が何故か全二重で繋がってるんです不思議ですねぇ・・・
NTTからレンタルしたモデム(マンションタイプ)のルーター機能が生きてると半二重でひかり電話を解約してルーター機能を無くしたら全二重が使えるなんて盲点だった!!!
おかんが使ってるから無理だわって方には何の意味も無い話でした。ただ、一人暮らしの方には有益な情報だと思ったので最後に掲載させていただきました。
とりあえず最後に「NP-34924-2」のエラーでサポートに修理出しても同じこと起きるからね |
電源入れても起動しねーよ!! |
|
立ち上げ途中でブラックアウトしてしまったりする症状です。冗談抜きの重大症状なので、段階に分けてちゃんと説明します。
※自分でやるのが怖い!完全に壊したら嫌だ!って思われる方説明5へ進んでください
1 セーフモード起動(準備) |
セーフモードの起動方法
①PS4™の電源ランプが消灯し、電源が切れていることを確認してください。
②電源ボタンを押し続けます。
③7秒ほどでピッと音が鳴りますので、電源ボタンから指を離します。
④画面に「コントローラをUSBケーブルで接続して、PSボタンを押してください。」と表示されます。
画面の指示に従いPSボタンを押すと、セーフモードが起動します。
ここまでが不可能な場合5へ |
2データベースの再構築 |
セーフモードにしたら項目5データベースを再構築するを選んで暫く待つ。完了したら画面上の項目1を選んでPS4を再起動してください。
立ち上がらなければセーフモードをもう一度立ち上げて3へ |
3本体設定を初期値に戻す |
※ユーザーデータ&セーブデータが消失します※
セーフモード項目の4設定を初期値に戻すを選択してください。
「PS4の全てのユーザー設定、ユーザーデータが消失します」
初期化なので当然ですが、なんもなくなります。ユーザーデータや設定が原因で起動できない場合の対処と思ってください。
終わったら項目1を選んでPS4を再起動してください。立ち上がらなければセーフモードをもう一度立ち上げて4へ
|
4 システムソフトウェアを入れなおす |
完全に重症です。ここからはパソコンが必要になります。お持ちでない方は5へ進んでください はじめに
セーフモードから6と言いたいところですが、ここまで進んできた方は超重症となっております。単純に初期化しただけ(ライブラリーデータの消去)では
対処できる率が低いと思われるので、あえてシステムソフトウェアを再インストールする選択をしました。
重要
- この操作をすると、PS4™に保存されている設定や情報がすべて削除されて初期値に戻ります。元に戻すことはできませんので、誤って大切なデータを消さないように注意してください。消去したデータは復旧できません。
- 初期化中にPS4™の電源を切らないでください。故障の原因となります。
- この操作をしても、システムソフトウェアを以前のバージョンに戻すことはできません。
って公式でも言ってます。
http://www.jp.playstation.com/ps4/update/index.html
上記ページ下部にある、グレーのアップデート(システムソフトウェアを再インストール)
こちらを選んで、システムソフトウェアの再インストールに必要なモノを用意してください。1G弱あるファイルが入るUSBメモリが別途必要になります。
家電量販店でも数百円~売っていますので、用意してから見るのをオススメします。
項目7 PS4を初期化する(システムソフトウェアを再インストールする)を選んで画面の指示に従ってください。
USBメモリが用意できなかった方、理解出来なかった方はこの操作を絶対にやらないでください。
ここまでである程度の症状は改善されます。ここまできてダメだった場合、物理的に問題があると思われますので、叩いて直る程度の話ではなくなりました
5番へ進んでください。 |
5 出荷! |
SONYサポートに連絡して出荷してください。 |
|
ディスク排出が止まりません!! |
|
よくある症状です。原因予想としては、ディスク排出スイッチが入れっぱなしの状態になるエラーだと思われます。
ごく簡単に説明すると、0が何もしない1が排出(eject)というプログラムで何かの拍子に1になりっぱなしになってしまったという事でございます
じゃぁ具体的にどうすんだよ!!シャットダウンしてもスリープにしてもだめなんだよ!!!って事ですよね。うちのチームのアイドルポンタ君は”我慢する”という力技で
乗り切ろうとしていました。さて、肝心な対策方法です我慢してください。嘘です
対処方法
電源を落とす(シャットダウン)⇒コンセントからプラグを外す(待機電力カット)⇒5分~10分くらいぼーっとする(リセット)⇒コンセントを入れて起動する
これで解消する事が多々あります。本当に物理的に壊れてしまっている場合を除き改善されると思います |